木を活かす エコ&ヘルシー

お知らせ

2021年03月31日
【説明会・告知】令和3年度「JAS構造材利用拡大・外構部の木質化対策支援事業等説明会」を開催します!

本会は、令和3年度の林野庁補助事業である「JAS構造材利用拡大事業」(非住宅建築物にJAS構造材を活用する実証的取り組みに対する助成事業)、「外構部の木質化対策支援事業」(住宅・非住宅の外構部に木材を活用(木塀・ウッドデッキ等)する取組みに対する助成事業)および県補助事業「県産材製品需要拡大事業」(県産材を活用した施設や新たな販路開拓に対する助成等)に関する「事業説明会」を開催します。

 主な助成対象者は「施工者」となりますが、どなたでも参加可能ですので、建築関係者・木材関係者の皆様のご参加をお待ちしております。

 

詳細・お申込みはこちら ⇒ ★ご案内:JAS構造材・外構部の木質化対策支援事業等説明会.pdf

 

説明会.jpg

2021年02月15日
【PR】垂直・水平連携とマーケットインに向けて ~ 「地域製材ネットワークグループ」のご案内

 本県では、中大規模の公共施設等の整備に係る納材事業に共同で対応するため、天竜・大井川・静岡・富士・駿東・伊豆の6地域に「地域製材のネットワークグループ」が設立され、各地域で品質の確かな県産材の供給体制の整備を進めています。

 このたび、6グループの活動を相互に補完する「広域連携体制」をさらに発展させるため、共有のPRパンフレットを製作いたしましたので、お知らせします。

 

パンフレットのダウンロード ⇒ 地域製材ネットワークパンフレット.pdf

 

n.jpg

 

 

2021年02月01日
【PR】コロナに負けるな!「もっくんの応援お守り」を県民にプレゼントしました。

新型コロナウィルスの感染拡大を受け、本会では、昨秋展開した 「コロナに負けるな! 木材PRキャンペーン」 一環として、県産ヒノキで応援グッズ 「もっくんの応援お守り」 (縦16㎝×横3㎝×厚1㎝) を作成しました。

本会 「創立70周年記念」 にあわせ、700個限定の県民プレゼントとして 「プレスリリース」 したところ、応募者多数のため抽選のうえ、過日、県産材の家づくり、テレワーク対応リフォーム助成制度のPR資料等とともに申込者にお届けいたしましたので、お知らせいたします。

 

詳細はこちら ⇒ 「コロナに負けるな!」お守りのプレゼント.pdf

 

お守り.jpg

 

2021年01月21日
【記念】創立70周年事業として、記念誌を発刊しました。

本会は、1950(昭和25)年6月13日に設立し、組合員はじめ関係各位のご支援、ご協力のおかげをもちまして、昨夏、創立70周年を迎えることができました。このたび、70年の団体歴を下記のとおり記念誌として集約発刊いたしましたのでお知らせいたします。

詳細はこちら ⇒ 記念:創立70周年事業記念誌を発刊.pdf



SっさっさSかか55.jpg

 

2020年12月08日
【祝賀会・結果】令和2年度「受章者祝賀会・第57回寿木会」を開催しました!

本会では、去る12月4日(金)、静岡市・中島屋グランドホテルにおいて、師走恒例の祝賀行事を開催いたしました。今年は新型コロナウィルスの感染症の拡大で、ご来賓をお迎えすることなく、祝賀式典のみの「変則開催」となりましたが、2名の受章者および1名の寿福者を祝し、盛大に祝賀会を開催しました。

 

詳細はこちら ⇒  令和2年度受章者祝賀会&第57回寿木会.pdf

 

寿かい.jpg

< 前のページ5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

ページTOPへ