「げん木」と書いて「元気」。 その言葉どおり、木は元気に通じます。 そんな「げん木生活」をテーマに、木があると、毎日の暮らしが元気になることをお伝えするため、 シリーズ「木と豊かな暮らしを考える」PRパンフレット の第40弾「元気篇」をお届けいたします。 |
![]() |
◆ 木は頭にいい。
~ よく眠ったはずでもスッキリせず、頭が「まいったな!」を言い始めたら、木が効きます。
木の香りでリラックス。赤外線を反射した温かな色合い。心地よい音に脳が休まる。
◆ 木は体にいい。
~ 疲れを感じたら、それは休みなさいという体からのサイン。そこで木の登場。
調湿作用で快適指数アップ。さわっても体温が奪われにくい。殺菌効果で衛生的な環境。
◆ 木は心にいい。
~ 緊張やプレッシャーが重なり心臓がドキドキ鳴りだしたら木の出番。
木造校舎で集中力アップ。木目の心地よいゆらぎ。重さ当たりの強さは抜群。
発行資料 |
Powerful! WOOD LIFE「げん木生活」 (A4判・8頁、カラー印刷) |
---|---|
斡旋価格 | 1部 100円(原則100部単位、税込、送料別) |
お問合せ |
〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号 静岡県庁西館9階 静岡県木材協同組合連合会・広報スタッフ Tel:054-252-3168 Fax:054-251-3483 |