~ 健康も、快適も、エコも、みんな木がつくってくれる ~
シリーズ「木と豊かな暮らしを考える」PRパンフレット第25弾は「働き篇」です。 木材業界のシンボルキャラクター・もっくんが、8つの「木の働き」をご紹介します。 「8人力」の木の働きをまあるくつなげてみると、人・地球の未来が見えてきます。 各テーマに沿った「働きデータ」、関連のホームページ「情報の窓口」等フォローアップデータも記載しました。 |
![]() |
森林のCO2吸収力、製造エネルギーからみる「エコロジー素材」とは・・・。
●働きデータ:森林のCO2吸収力
木材と調湿性能、木材の構造と「天然エアコン」の秘密とは・・・。
●働きデータ:住宅内の湿度変化
熱伝導率と温かな感触、「心地よい肌ざわり」の相関は・・・。
●働きデータ:各種材料の熱伝導率
重さあたりの強さ、「軽くて強い」木の秘密とは・・・。
●働きデータ:各種材料の比強度の比較
見る・かぐ・ふれる、「ゆったり効果」の源は・・・。
●働きデータ:スギの香りでリラックス
木質空間と残響音、木造コンサートホールの「吸音効果」とは・・・。
●働きデータ:和室と洋間における音の減衰
木の学校、成長期の子供・教師に与える「心身に対する効果」とは・・・。
●働きデータ:教師の蓄積的疲労~校舎間比較
年を経るごとに生まれる美しさ、「天然素材」の魅力とは・・・。
●働きデータ:あたたかさのイメージと色相の関係
発行資料 | 木は働きます。~ 健康も、快適も、エコも、みんな木がつくってくれる ~ (A4判、本文10頁、カラー印刷) |
---|---|
斡旋価格 | 1部 100円 (消費税込み、送料別途実費、原則100部単位) |
お問合せ |
〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号 静岡県庁西館9階 静岡県木材協同組合連合会・広報スタッフ Tel:054-252-3168 Fax:054-251-3483 |