もく暮らしで実感、「木」の魅力。
シリーズ「木と豊かな暮らしを考える」PRパンフレットの第19弾は「棟梁篇」です。お父さんみたいな立派な棟梁を夢見る「木工」大好きな小学生が主人公。 ちょっとズッコケのちびっ子棟梁が、さまざまな「木の魅力」をオリジナル「4コマ漫画」で楽しく伝えます。また、それぞれのテーマに関連する素敵な木造施設の「実例レポート」も掲載しました。 お子さんとご一緒に「木の魅力」を実感してほしい!そんな1冊です。 |
![]() |
雨の日「結露」のない我が家の窓、これを見たちびっこ子棟梁の手仕事は・・・。
お母さんからヒノキの下駄箱の「消臭効果」を教わったちびっ子棟梁のとんだ気配りは・・・。
デパートのブティックに勤めるお姉ちゃん、足腰の疲れについて聞きかじったちびっ子棟梁の脱線は・・・。
歌手を目指し地下道で歌うお兄ちゃん、さてちびっ子棟梁が考えたアイディアは・・・。
深い軒(のき)や庇(ひさし)、日本家屋の持ち味を知ったちびっ子棟梁、さてどんな勘違いを・・・。
「ウッドデッキ」の魅力を知ったちびっ子棟梁、さてその腕の見せ所の行き着く先は・・・。
発行資料 |
暮らしで実感、「木」の魅力。
ちびっ子棟梁の大工しちゃうぞ! (A4判、本文6頁、カラー印刷) |
---|---|
斡旋価格 | 1部 100円(消費税込み、送料別途実費、原則100部単位) |
お問合せ |
〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号 静岡県庁西館9階 静岡県木材協同組合連合会・広報スタッフ Tel:054-252-3168 Fax:054-251-3483 |