木を活かす エコ&ヘルシー

木材PR資料

Wood Voice

木の家に住みたくなる本。

読み終えた後に、思わず木にふれたくなる。 "いとおしさ"が芽ばえる5つのお話です。

冊子の概要

1.木と生物環境

東京大学名誉教授 有馬孝禮
木は人と環境にやさしい、循環型の生きた資源。

2.木と室内空気汚染

北里研究所臨床環境医学センター
北里大学名誉教授 宮田幹夫
昔ながらの日本家屋は、シックハウスとは無縁。

3.木と住まいの設計

建築家 栗田仁
人々の願いをカタチに翻訳する、木の奥深さ。

4.木と伝統工法

棟梁 長田喜一
住まう人の心を組み、"和み"を築く木造軸組住宅。

5.木と暮らす実感

地域で作る木の家のオーナー 市田充・美七子
長短はあるが、木の家には不自然さがない。

図表で見るレビュー

締めくくりとして、今までのお話に関連するデータをまとめました。各図表を見ながら、もう一度、気持ちに届く木の香りを確かめてみてください。

発行資料 Wood Voice -木の家に住みたくなる本。-
(A4判、本文14頁、カラー印刷)
斡旋価格 1部 100円(消費税込み、送料別途実費、原則100部単位)
お問合せ 〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号 静岡県庁西館9階
静岡県木材協同組合連合会・広報スタッフ
Tel:054-252-3168 Fax:054-251-3483

ご購入はこちら

ページTOPへ