新築住宅の「シックハウス度」調査
PRパンフレット・第11弾のテーマは、近年、社会問題となっている「シックハウス」。 本会が静岡大学農学部に調査委託し、2000年夏、県内の新築住宅44棟で現場測定したホルムアルデヒド気中濃度の調査結果を速報レポートしたものです。 より健康的な木質住宅の建築に向け、有効にご活用ください。 事業主体 : 静岡県木材協同組合連合会 調査委託先 : 静岡大学農学部森林資源科学科 (木材接着研究室 吉田弥明 教授) |
![]() |
より良い住環境づくりの資料を得るため、木質系新築住宅について以下の3項目を主目的に調査を行いました。
(1)ホルムアルデヒド気中濃度の実態
(2)建築工法がホルムアルデヒド気中濃度に与える影響
(3)内部仕様がホルムアルデヒド気中濃度に与える影響
静岡県内の新築の木質系住宅(木造軸組工法、2×4工法)44棟
(1)「居間」と「寝室」におけるホルムアルデヒド気中濃度
(2)建住宅の換気回数
(3)工法によるホルムアルデヒド気中濃度の相違
(4)木質材料の使用量とホルムアルデヒド気中濃度
発行資料 |
静岡発 けんこう新世紀 新築住宅の「シックハウス度」調査
(A4判、本文5頁、カラー印刷) |
---|---|
斡旋価格 | 1部 200円(消費税込み、送料別途実費、原則10部単位) |
お問合せ |
〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号 静岡県庁西館9階 静岡県木材協同組合連合会・広報スタッフ Tel:054-252-3168 Fax:054-251-3483 |